毎日噛まれる
今日も今日とて変わり映えのしない写真にてリオン日記。
日曜の朝、10時近くなってから寝床から起き出してコルクバークをなぎ倒して登場。

「メシは?」

「さっさと持って来い」

もちろん喋らない(当たり前だ)しイグアナは声帯がないので声一つ上げないけれど、気持ちはビンビンに伝わって来るんですよ。
何しろこちらの顔と餌皿を交互に見る。さらにそのまま観察しているとここから降りて空の餌皿の傍まで行って、また飼い主の顔と皿を見比べる物凄いアピール。飼い主=餌を運んで来るのはきっちり理解。
で、タイトルの「毎日噛まれる」とは、もちろんそのまんま。
帰宅後にちょっとオヤツを与える時、細切れのイチゴを入れた小皿を顔の前に持って行くとガツガツ食べるが勢い余って皿を持っている指も噛まれる。
かと言ってひとかけらずつ摘んで与えるとこれまた指も一緒にガブっとやられる。手から与えると上手に取って食べる方が回数的には多いのだが大好物には興奮するようで。
そして一番性質が悪いのが。
一旦咥えたイチゴがつるっと滑って口から落ちる時がある。自分では取りに行かず、落ちた先と飼い主を交互に見るので(拾えと言わんばかりに感じるんですが…?)落ちたイチゴを拾っていると、その手の甲を上からがぶがぶ噛むんですよ。痛いっての。今拾ってるからちょっと待てっての。
目はかなりいいので手の上にイチゴがないのは分かっているはず。飼い主が奪い取るとでも思っているのか待ち切れないのか。
今まだ幼体サイズで噛まれても大したことはないが、成体になって手の甲がぶがぶは勘弁して欲しい。確実に流血する。
**********
このオッサン臭い態度が好き。襟巻きのだぶつきも大分出て貫禄が付いて来た。
今日の体重282g。出す物出した直後で273g。うちに来た時は111gだったのでいつの間にか倍以上になった。

晩秋からしばらく体重停滞していたが、寒いからそんなもんかと気にせず普通に給餌していたらじわじわ増えていた。年明けからは逆に食欲旺盛。朝入れた餌皿が夕方には空になっていることも。

外に出たい時はケージのドアの内側に張り付いて出せ出せとアピールするので、ドアを開けてやるとロケットスタートよろしく飛んで来る。
何か最近こんなの見たなーと思ったらルドロスだった。ぶっ飛んでくる様子がそっくり。
襟巻きのダブダブがもっと大きくなったらロアルドロスだな。
トカゲ飼いにはモンハンは微妙に心が痛むゲームです。
日曜の朝、10時近くなってから寝床から起き出してコルクバークをなぎ倒して登場。

「メシは?」

「さっさと持って来い」

もちろん喋らない(当たり前だ)しイグアナは声帯がないので声一つ上げないけれど、気持ちはビンビンに伝わって来るんですよ。
何しろこちらの顔と餌皿を交互に見る。さらにそのまま観察しているとここから降りて空の餌皿の傍まで行って、また飼い主の顔と皿を見比べる物凄いアピール。飼い主=餌を運んで来るのはきっちり理解。
で、タイトルの「毎日噛まれる」とは、もちろんそのまんま。
帰宅後にちょっとオヤツを与える時、細切れのイチゴを入れた小皿を顔の前に持って行くとガツガツ食べるが勢い余って皿を持っている指も噛まれる。
かと言ってひとかけらずつ摘んで与えるとこれまた指も一緒にガブっとやられる。手から与えると上手に取って食べる方が回数的には多いのだが大好物には興奮するようで。
そして一番性質が悪いのが。
一旦咥えたイチゴがつるっと滑って口から落ちる時がある。自分では取りに行かず、落ちた先と飼い主を交互に見るので(拾えと言わんばかりに感じるんですが…?)落ちたイチゴを拾っていると、その手の甲を上からがぶがぶ噛むんですよ。痛いっての。今拾ってるからちょっと待てっての。
目はかなりいいので手の上にイチゴがないのは分かっているはず。飼い主が奪い取るとでも思っているのか待ち切れないのか。
今まだ幼体サイズで噛まれても大したことはないが、成体になって手の甲がぶがぶは勘弁して欲しい。確実に流血する。
**********
このオッサン臭い態度が好き。襟巻きのだぶつきも大分出て貫禄が付いて来た。
今日の体重282g。出す物出した直後で273g。うちに来た時は111gだったのでいつの間にか倍以上になった。

晩秋からしばらく体重停滞していたが、寒いからそんなもんかと気にせず普通に給餌していたらじわじわ増えていた。年明けからは逆に食欲旺盛。朝入れた餌皿が夕方には空になっていることも。

外に出たい時はケージのドアの内側に張り付いて出せ出せとアピールするので、ドアを開けてやるとロケットスタートよろしく飛んで来る。
何か最近こんなの見たなーと思ったらルドロスだった。ぶっ飛んでくる様子がそっくり。
襟巻きのダブダブがもっと大きくなったらロアルドロスだな。
トカゲ飼いにはモンハンは微妙に心が痛むゲームです。