メタハラ設置
先日関西に遠征した際に注文して来たメタハラが届いた。
爬虫類専用のエムズワン社製の70W仕様。150Wとも悩んだが設置方法とケージサイズから当面こっちでいいかと。

取扱い説明書…えっと。

確か資格持ちが家には一人居るので問題なし。
プラグから短いアース線が出てるせいだな(アース線の継ぎ足しは要電気工事士資格)。
電球も自分で取り付け。注文したお店の方に「電球のガラス部分は決して手で触らないように、脂が付いたりすると故障や短寿命の原因になります」旨の事を言われたのでしっかり軍手履いて。

スイッチオン。点灯直後なのでまだちょっと薄暗い。

さてケージの住人の感想はどうかな?

メタハラ下で撮ると物凄くギラギラしたコントラストの写真になる。
メタハラの効果の程はまだよく分からないが、点灯後すぐにライト下にのしのし移動していたので多分何か感じているんじゃないかと。
数日使ってみて飼い主が感じたのは、若干活動性が上がったのと眼がキラキラしていること(これは急な強い紫外線で涙が出ているのか?でもシェルターはいつでも入れるようにしてあるし、イグアナは紫外線灯で眼をやられることはないと聞いている)。そしてメタハラ下に居る時は日光浴時のように皮膚が真っ黒になる。やはり紫外線は体で分かるらしい。

一応これまでもスポットタイプのメタハラと紫外線ライト3灯を併用。しかし飼い主は日が昇っている時間には殆ど在宅しておらず、天然の日光浴は余りさせてやれないので太陽大好きなイグアナにはいいメタハラが必要と思っていたのだが、なんだかんだでやっと設置。遅くなってごめんねリオン。
スポットタイプのメタハラはまだ寿命が残っているのでアリアさんにお下がり。3灯タイプの蛍光灯は60cmケージが一つ余っているのでそっちへ移動して何か新しい生体を…いやいかん(笑)

ケージは縦方向に枠のないガラスのみで本体が構成されているタイプで、メタハラの足と数ミリの微妙なところでサイズが違い、ほんのちょっと触っただけで網蓋の上に足が落ちてしまい強度的に問題あり。
なのでがっちり縁に固定できるよう、家人にアングル金具を作って貰っている所。
*****
今日は体調不良で仕事を休んで家でぐだぐだしていたので、体調が上向きになってから思う存分リオンと遊んだ、というかあちらが遊んでくれ?とケージから飛んで出て来た。
腕から肩から頭から背中と縦横無尽に這い回られ、爪跡だらけでギタギタにされた。トカゲDV(笑)
ケージに戻そうとすると背中に回って捕まえられないように逃げる。
まだ飼い主の上以外だとパニクるが、ケージから外に出たい気持ちは大いにあるようなのでいずれ勝手にそこら辺を闊歩するようになるんだろうな。
爬虫類専用のエムズワン社製の70W仕様。150Wとも悩んだが設置方法とケージサイズから当面こっちでいいかと。

取扱い説明書…えっと。

確か資格持ちが家には一人居るので問題なし。
プラグから短いアース線が出てるせいだな(アース線の継ぎ足しは要電気工事士資格)。
電球も自分で取り付け。注文したお店の方に「電球のガラス部分は決して手で触らないように、脂が付いたりすると故障や短寿命の原因になります」旨の事を言われたのでしっかり軍手履いて。

スイッチオン。点灯直後なのでまだちょっと薄暗い。

さてケージの住人の感想はどうかな?

メタハラ下で撮ると物凄くギラギラしたコントラストの写真になる。
メタハラの効果の程はまだよく分からないが、点灯後すぐにライト下にのしのし移動していたので多分何か感じているんじゃないかと。
数日使ってみて飼い主が感じたのは、若干活動性が上がったのと眼がキラキラしていること(これは急な強い紫外線で涙が出ているのか?でもシェルターはいつでも入れるようにしてあるし、イグアナは紫外線灯で眼をやられることはないと聞いている)。そしてメタハラ下に居る時は日光浴時のように皮膚が真っ黒になる。やはり紫外線は体で分かるらしい。

一応これまでもスポットタイプのメタハラと紫外線ライト3灯を併用。しかし飼い主は日が昇っている時間には殆ど在宅しておらず、天然の日光浴は余りさせてやれないので太陽大好きなイグアナにはいいメタハラが必要と思っていたのだが、なんだかんだでやっと設置。遅くなってごめんねリオン。
スポットタイプのメタハラはまだ寿命が残っているのでアリアさんにお下がり。3灯タイプの蛍光灯は60cmケージが一つ余っているのでそっちへ移動して何か新しい生体を…いやいかん(笑)

ケージは縦方向に枠のないガラスのみで本体が構成されているタイプで、メタハラの足と数ミリの微妙なところでサイズが違い、ほんのちょっと触っただけで網蓋の上に足が落ちてしまい強度的に問題あり。
なのでがっちり縁に固定できるよう、家人にアングル金具を作って貰っている所。
*****
今日は体調不良で仕事を休んで家でぐだぐだしていたので、体調が上向きになってから思う存分リオンと遊んだ、というかあちらが遊んでくれ?とケージから飛んで出て来た。
腕から肩から頭から背中と縦横無尽に這い回られ、爪跡だらけでギタギタにされた。トカゲDV(笑)
ケージに戻そうとすると背中に回って捕まえられないように逃げる。
まだ飼い主の上以外だとパニクるが、ケージから外に出たい気持ちは大いにあるようなのでいずれ勝手にそこら辺を闊歩するようになるんだろうな。