BACKYARD

毎日、蜥蜴と一緒

豹柄 

ヒョウモントカゲモドキ、漢字で書くと豹紋蜥蜴擬。英語でLeopard Gecko。

と言うからにはやっぱり豹柄は必要よね、と割と初期にノーマルを迎えた。

テア=Thea、意味は「茶」。うちのレオパには植物に因んだ名を付けるので茶色いから茶=でそのまんまですが何か?

大きさ順位2位のオス。

生後半年かもうちょっと経っていたサブアダルトで迎えたが、その時既に指先のツメの部分が2箇所くらい飛んでいた。ショップでのキープ期間が長かっただろうのでその間の管理が悪かったんだろうなぁ…。
しかしこの優しげな顔を見て一目惚れで迎えたので、ツメ飛び位どうってことなし。

豹紋蜥蜴擬

最初からしっかりした体格だったが、ぐんぐん育って大体いつも105g前後。全長約23cm。

豹紋蜥蜴擬

ノーマルとは言っても原種ではない。ワイルドはもっと茶色が強い。一昔ならぬ二昔前だとこの程度でもハイイエローとか言われていたかも?

豹紋蜥蜴擬

大きなタレ目。性格もとても穏やか。

豹紋蜥蜴擬

穏やかなんだけど、本能はばっちり残っていて。
先日別なオス個体とバトルになってしまい(この辺飼い主の管理ミスが重なった)、相手をボロボロにしてしまった。とぼけた顔をして喧嘩は物凄く強かったようで…。本人は歯型1つのみ。

豹紋蜥蜴擬

現在はやられた方もほぼ回復してます。医療費と通院費(病院が遠いんだぜ)、留守中の様子を見るための監視カメラ代でうちのレオパが全部もう一揃い買えそうな位になったけどな、ひゃっはー!(ヤケクソ)。

何があってもうちの動物達はもう寿命と不可抗力以外では絶対落とさないと誓ったので、治ればなんぼ掛ってもいいのです。

今年は病院の当たり年というか。春先から月2回ペースで動物病院通い。

今後は健康診断以外で病院のお世話になることはないように祈る飼い主です。

関連記事
2010/10/05 Tue. 23:10 | trackback: 0 | comment: 4edit

コメント

>ハティなべさん
飼い主もびっくりしましたが、本人達が一番びっくりでしょうね。
いきなり目の前に敵出現!でスイッチが入ったのかと。
飼い主も猛省して以後気をつけてます。
気を付けてたつもりが不注意と偶然が重なっての結果だったのでorz

やられた方もあと2~3回脱皮したら傷も分からなくなりそうです。
まだ現在カサブタ^^;

ほんと、生き物相手は日々勉強ですね。


エレミヤ #- | URL | 2010/10/07 14:03 * edit *

大変でしたね。
びっくりしたでしょうに。。。
信じられない体勢で寝てる姿をサイトで見るに、
そんな荒々しい一面があるとは想像すらできません。
不思議な生き物ですね。

飼育も栽培も学びの宝庫ですね。
お怪我の方が早く良くなりますように!

ハティなべ #- | URL | 2010/10/07 13:21 * edit *

>ハティなべさん
病院送りどころか半月の入院ですよ。・゚・(ノД`)・゚・。
そりゃもうギッタンギッタンの大流血。
テアはけろっとしていて歯型1つ、相手は満身創痍。
退院後の自宅療養で様子見るのにカメラ導入でした。

レオパのオス同士はどちらかが死ぬまでバトルになる場合もある…と言われるんですが実感しました。
人間には穏やかでも本能むき出しになるとやはり野生ですね^^;

指先は人間で言うと爪の根元からまるっといっちゃってるので、残念ながら生えて来ません。
脱皮の皮が何度か残って血が止まって壊死するとこんなんなっちゃいます。
うちに来てからはどの個体もそんなことないんですけどね~隅から隅まで見て残ってたらピンセットで取るから(笑)

エレミヤ #- | URL | 2010/10/07 12:01 * edit *

ええっ~~~!!!
病院送りにするほどの怪我を負わせたんですか!
それで監視カメラ。。。
(◎_◎)信じられない!
意外に凶暴なんだ。
そら、ユーリ猫が怖がるはずだわ。

とんだ指先は脱皮しても治らないんですか?
なんか、脱皮したら元に戻りそうなイメージがあるんですけれども。

ハティなべ #- | URL | 2010/10/06 23:39 * edit *

コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://mysticlizard.blog129.fc2.com/tb.php/34-71ae31a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)